よくあるご質問

faq

お問合せの多いご質問を掲載しております。お問合せの前に、一度ご確認ください。

解決しない場合は、お電話又はお問合せフォームよりお問い合わせください。

個人でもグループでも参加可能ですか?

はい。個人でもグループでも参加可能です。個人で参加の場合は、キックオフ・イベントで他の個人参加の人と一緒にチーム作りをします。 グループで参加の場合は、そのグループがそのままチームに移行してもいいですし、他の参加者を迎えてチーム作りをしてもいいです。自由で柔軟なチーム作りが可能です。

高校何年生でも、また静岡県外の高校からも参加できるのですか?

現在高校生であれば、何年生でも参加できます。ただし、今年度は最終カンファレンスが2024年3月16日に予定されていることにご注意ください。

また、静岡県外の高校に在学している人でも参加可能です(チームの中に静岡県内在住者がいることを想定)。ただし、キックオフ・ミーティング、2回の中間カンファレンス、最終カンファレンスの際には、「原則として」静岡大学・静岡キャンパス(静岡市駿河区大谷)まで来ていただく必要があります(交通費は支給させていただきますが、県内移動分のみとなります)。

なお、チーム・ミーティングはリモート方式で参加することが可能だと思いますので、県外高校生の方は上記のイベントへの参加と発表を「チームの他のメンバー(静岡県内在住者)に託す」でもいいかもしれません。

チームでのミーティングやワークは、各チームで自主的にやるのですか?

はい、そうです。各チームのミーティングは、日時・会場・テーマ等を含めて、各チームで決めて、自主的に実施します。最初はうまくいかないこともあるかと思いますが、そこは大学生メンターがサポートします。

なお、運営事務局としては、各チームのミーティングの開催頻度は月に2回くらいかなと想定しています。基本的にすべてのミーティングに大学生メンターが参加する予定です。

チームでのミーティングは「対面」ですか、それとも「リモート」ですか?

同じ高校や近隣に住んでいるチームメンバーは対面で集まりやすいでしょうが、距離的に離れていたり時間的にタイミングが合わない場合には、ZOOM等を利用したリモート方式の方が便利でしょう。大学生メンターはZOOMを利用してのリモート参加になることが多いと思われますので、チームのミーティングも対面とリモートとのハイブリッド開催になることが多いと思います。

チームについてくれる大学生メンターやアドバイザーはどのように決まるのですか?

最初にチームにつく大学生メンターは、メンバーの居住地や出身校、性別等を勘案して、「大学生メンター会議」で決めさます。その後、チームのアクション企画のテーマやロードマップ等が明確になってくれば、それに合わせて、大学生メンターが交代したり、増員されたりすることもあります。

アドバイザーは、基本的にチームからのリクエストをもとに運営事務局で選定します。チームから「こうこうこういうアドバイスを受けたいので、〇〇先生にぜひアドバイスをしてほしい!」というリクエストを運営事務局に提出してもらいます。その際、大学や大学教員のことを「よく知っている」大学生メンターが大いに手助けしてくれると思います。

キックオフ・カンファレンス、中間カンファレンス①②、最終カンファレンスに関する際の交通費は支給されるのですか?

キックオフ・ミーティング、中間カンファレンス①②、最終カンファレンスは、すべて静岡大学・静岡キャンパス(静岡市駿河区大谷)で開催する予定です。参加にあたっては、各メンバーの所属高校から静岡大学までの交通費(公共交通機関利用を想定)を運営事務局から補助させていただきます。また、フィールドワークにかかる交通費や活動のために購入した物品の費用も補助します。

チームで考える脱炭素アクションとは、どういうものでしょうか?例などはありますか?

脱炭素につながるものなら、ツール、仕組み、取り組み、アプリ、グッズ、映像・動画等、何でも構いません。これまで環境系のコンテストで入賞したものから例をあげるなら、下記のようなものになります。ただし、これらにとらわれず自由で柔軟な発想で考え、大学生メンターやアドバイザーを含めてみんなでまとめあげる協働のプロセスが一番大事です。過去のチーム活動事例はコチラから!

お問合せフォームはこちら