チーム紹介
TEAM




[ 高校生チーム ]
3〜5人のチームに分かれた高校生が力と知恵を合わせて脱炭素に資するテーマの探究に取り組んでいます。このサイトのお知らせページ、各チームのInstagramより活動の様子をご覧ください!
準備中です
[ 大学生メンター ]
メンターとは「一緒に走りながら、同じ目線でアドバイスをしてくれる人」というような意味です。静岡大、静岡県立大、常葉大、東海大などの大学生が、各高校生チームのメンターになり、さまざまなアドバイスやサポートをします。
また、各チームの活動をSNS等で発信したり、大学教員アドバイザーとチームとの連絡・調整も行います。高校生にとっては、「頼りになるお兄さん・お姉さん」という感じでしょうか。以下、順不同です。
-
塩田めぐ
Shioda Megu
静岡大学 理学部 生物科学科 , 環境活動サークルリアカー,静岡大学写真部
-
趣味
音楽・自然鑑賞
-
興味があるテーマ
窒素サイクル(温室効果ガス一酸化二窒素の発生機構),生物多様性・生態系,気候変動
-
ひとこと
今年度チームを担当することは出来ませんが、2年間の経験を生かし、事務局メンバーやピンチヒッターとして、エコラボを支える活動ができれば嬉しいです。
-
-
大森彩
Omori Aya
静岡大学 地域創造学環 地域サステナビリティコース
-
趣味
旅行
-
興味があるテーマ
地球温暖化警鐘の広報活動、環境変化がもたらす影響(災害や防災の観点から)
-
ひとこと
高校生が良い経験だと思ってもらえるよう頑張ります!
-
-
井柳利功
Iyanagi Riku
東海大学 情報通信学部 情報通信学科 , Takt運営団体Con-Takt
-
趣味
地元のごはん屋さん巡り,音楽を聞くこと
-
興味があるテーマ
再生可能エネルギー,地球温暖化
-
ひとこと
高校生がのびのびと活動できる環境を一緒につくり、楽しんで活動を深められるように全力でサポートを頑張ります!
-
-
松岡大輝
Matsuoka Taiki
静岡大学 地域創造学環 地域サステナビリティコース , 体操競技部・日本ASEAN台湾次世代交流フォーラム
-
趣味
街歩き,読書
-
興味があるテーマ
生物多様性,サーキュラーエコノミー
-
ひとこと
モヤモヤや、ワクワクを形にするお手伝いをさせていただきます!
-
-
井上文誉
Inoue Fumitak
静岡大学 地域創造学環 地域サステナビリティコース , 新城市若者議会
-
趣味
バイク,ゲーム,アニメ,映画
-
興味があるテーマ
再生可能エネルギー,モビリティに関する脱炭素,新技術
-
ひとこと
高校生が楽しく学びのある活動ができるよう、脱炭素に向けたアイデアをサポートしていきます!
-
-
山本千裕
Yamamoto Chihiro
常葉大学 社会環境学部社会環境学部 , 任意団体サステナヅル,自然体験活動クラブ ビオエデュ,三保海浜マラソン実行委員会
-
趣味
ピアノ,将棋,人間観察
-
興味があるテーマ
放置竹林,生物多様性,クールチョイス
-
ひとこと
互いに刺激を与え合い、高め合いながら、脱炭素活動に取り組みたいです。 よろしくお願いします!
-
-
樋川翔
Hikawa Shou
静岡大学 人文社会科学部 法学科 , Iconic Shizuoka 2025 実行委員会,学生コミュニティーシズデンツ,学生団体サステナヅル,部/自由民主党静岡県支部連合会青年局学生部/特定非営利活動法人NewUniversal Act
-
趣味
ファッション、カフェ巡り、音楽鑑賞、芸術鑑賞、写真、カラオケ
-
興味があるテーマ
食品ロス,サステナブルファッション,政治・経済
-
ひとこと
皆さんの活力と勇気に最大限のリスペクトを送って全力でサポートします!
-
-
藤井希天
Fujii Noa
静岡大学 グローバル共創科学部 グローバル共創科学科 , 軽音楽愛好会、静大フューチャーセンター
-
趣味
ハンドメイド、ギター、カメラ、料理、動植物
-
興味があるテーマ
木材の有効利用、ESG投資、生分解性プラスチック
-
ひとこと
お話しすることが大好きでいろいろなことに興味があるので、みんなで対話していくなかで素敵なアイデアを見つけて深めていきましょう!
-
-
白澤佳奈
Shirasawa Kana
静岡大学 教育学部 養護教育専攻
-
趣味
料理、お菓子づくり、音楽
-
興味があるテーマ
食品ロス
-
ひとこと
高校生の皆さんとたくさんコミュニケーションを取りたいです。皆さんをサポートできるように頑張ります。
-
-
杉山歩羽花
Sugiyama Fuka
静岡大学 教育学部 教育実践学専修
-
趣味
音楽、体を動かすこと
-
興味があるテーマ
地域活性化、食品ロスなど
-
ひとこと
高校生の皆さんとお話しできることを楽しみにしてます。一緒に学びを深めていきましょう!
-
-
守屋愛夏
Moriya Aika
静岡大学 グローバル共創科学部 , 静岡時代編集部,アカペラサークルGARDEN
-
趣味
写真、音楽、映画鑑賞
-
興味があるテーマ
森林,エシカル消費
-
ひとこと
昨年度の継続ですが、グレードアップした学びができたら良いなと思います!高校生からも沢山学びたいです。仲良く学びましょう!
-
-
梶原琴美
Kajiwara Kotomi
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 生産科学科
-
趣味
-
-
興味があるテーマ
環境問題、森林
-
ひとこと
参加者として活動していた経験を活かして頑張ります!
-
-
大村充貴
Omura Mitsuki
静岡大学 グローバル共創科学部• グローバル共創科学科•生命圏循環共生学コース , 静岡大学よさこいサークル「お茶ノ子祭々」,環境サークル「リアカー」
-
趣味
-
-
興味があるテーマ
ごみ問題,焼却灰,GX
-
ひとこと
高校生の「やってみたい」という気持ちを大切にし、それを伸ばせる環境づくりを心がけます。一緒にさまざまなことを学びながら、共に成長していきましょう!
-
-
森蓮
Mori Ren
静岡大学 グローバル共創科学部 グローバル共創科学科 , Yashio, 生協学生委員会, 静大祭実行委員
-
趣味
-
-
興味があるテーマ
二酸化炭素を還元したり生物内に固定したりする方法
-
ひとこと
高校生の柔軟な発想に出会えることを楽しみにしています。一緒にがんばりましょう!
-
-
田辺吾郎
Tanabe Gorou
静岡大学 グローバル共創科学部 グローバル共創科学科 , なわとびサークルJumpStart,学生団体TABLE's,静岡サウナ協議会
-
趣味
-
-
興味があるテーマ
エシカルファッション、サーキュラーエコノミー、環境教育
-
ひとこと
高校生との連携のなかでどんなアクションが生み出せるかワクワクします!
-
[ サポート企業 ]
「アオハル!エコロジー・ラボ」はカーボンニュートラルに関する事業や取り組みを行っている企業さんの力も借りています。高校生チームの企画のブラッシュアップや、最終カンファレンス以降の企画の実現等をサポート!外部アドバイザーとして企画に伴奏してくれることも!